ぞうまさの昔の鉄道写真集

昭和から平成のはじめの時代に撮影した鉄道・路線バスなどの写真をアップします。※万一お気に入りの写真があれば、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等はご遠慮ください。

中央本線

昭和61年 中央西線坂下駅

中央線坂下駅、現在は改装されています開業当時の駅舎を利用しています。

昭和56年 中央本線鶴舞界隈

昭和56(1981)年に中央本線鶴舞の高架線を撮影した写真です。 高架線の風景は30年以上経ってもあまり変わっていません。

東塩尻信号所にて

中央東線東塩尻信号所。スイッチバック式の信号所で、仮乗降場も設置されていました。 1983年に塩嶺トンネル経由の新線開業とともに廃止されました。今では特急列車は全て新線経由になっています。 429Mとあずさ号。

中央西線定光寺を行く旧型国電

昭和の時代、中央西線には首都圏から転属となった旧型国電が走っていました。 定光寺にて672M

中央西線の客車列車

中央西線825レ 郵便車、荷物車3両、客車3両という編成でした。 荷物列車が主役でその傍ら客車を連結しているというのが実情だったのでしょう。 中央西線宮ノ越ー薮原。

落合川を行く特急しなの

381系特急しなの。 中央西線 中津川-落合川。

中央西線を行く急行赤倉

急行赤倉、名古屋ー新潟間を1往復していました。 中央西線全線電化後も全線直流電化の下、気動車で運用されていました。 昭和51年、中央西線古虎渓駅にて撮影。

中央西線を行く70系電車

昭和51年、中央西線古虎渓駅付近にて撮影。

昭和48年の国鉄金山駅と通過するキハ181系しなの

現在金山総合駅がある場所、昭和48年は東海道本線には駅がなく、名鉄は南側に金山橋駅がありました。 中央西線電化直後は、キハ181系のしなのの運行も残っていました。