ぞうまさの昔の鉄道写真集

昭和から平成のはじめの時代に撮影した鉄道・路線バスなどの写真をアップします。※万一お気に入りの写真があれば、私的な保存などは構いませんが、改変・転載等はご遠慮ください。

高架化直前の金沢駅改札口

1985(昭和60)年から1992(平成4)年までの7年弱、石川県加賀地方で暮らしていました。休日は金沢に出かけるのが楽しみでした。 上は地上の改札口、下は地下の改札口です。

昭和61年 加越能鉄道越ノ潟駅

現在は加越能鉄道から万葉線越ノ潟駅になっています。

昭和61年城端線福光駅

駅前には名金線の国鉄バスが停車中でした。

民衆駅第1号だった豊橋駅

民衆駅。駅舎の建設を国鉄と地元が共同で行い、その代わりに商業施設を設けた駅で昭和を代表する佇まいがあります。 写真はその1号だった豊橋駅です。

昭和61年 中央西線坂下駅

中央線坂下駅、現在は改装されています開業当時の駅舎を利用しています。

昭和61年 高山本線下呂駅

昭和61年に撮影した高山本線下呂駅の駅舎です。 現在もこの駅舎を改装して使用しています。

昭和61年の北陸本線粟津駅

昭和61年(1986年)から27年後の2013年の訪問記事。 粟津駅の大きな看板文字はなくなったけど駅舎の基本は変わっていないようです。

昭和61年 高山本線高山駅

高山本線高山駅駅舎。 昭和9(1934)年開業時から使用されてきた駅舎も平成26(2014)年に建替えのため、その役目を終えました…

高架前の北陸本線小松駅

北陸本線小松駅1985年6月にこの駅に初めて降り立ち、ここから10キロほど離れた町で7年弱を過ごしました。 写真は1986年に撮影したものです。

ステーションデパートがあった頃の富山駅

駅ビルにデパートがある昭和の典型的な駅であった富山駅。 駅前の停車中のバスには冷房バスと表示されています。

神岡鉄道神岡鉱山前駅

昭和61年に撮影。神岡鉄道は平成18(2006)年に廃止されました。

昭和61年 高山本線飛騨古川駅

高山本線飛騨古川駅駅舎、昭和9(1934)年開業当初の駅舎です。 平成27(2015)年5月現在も改装しながらこの駅舎を使用しています。

楽しい旅は松任駅から

写真は北陸線旧松任駅舎。今は北陸新幹線の高架も出来、駅前も再開発で当時の面影は残っていないようです。 撮影年は不明ですが右に松任駅開業88周年の文字があるので1986年としました。 当時は松任駅からバスでアクセスする能美郡に住んでいました。

昭和60年 直江津駅駅舎

これが3代目駅舎でした。

昭和60年 信越本線新井駅

平成27(2015)年現在、当時の駅舎を使っていますが、JRからえちごトキめき鉄道に移管されました。

昭和59年 名鉄本揖斐駅

名鉄揖斐線は平成13(2001)年に廃止され、駅舎も解体されました。 この写真撮影してから28年後の平成24(2012)年に岐阜県揖斐川町内を散策しています。

昭和59年 国鉄樽見線谷汲口駅

国鉄から第三セクターの樽見鉄道に転換廃止直前の写真です。 2013年の訪問記事もブログにアップしていました。

昭和59年 名鉄谷汲駅

現在残っている旧谷汲駅はこの後新たに建設されたものです。

昭和59年 糸魚川駅

夏の青春18きっぷで北陸本線乗り継ぎ中に撮影。

昭和59年 三島駅

青春18きっぷで東に向かっている途中に乗り継ぎ時間に途中下車して撮影。 現在の建替えられて駅舎もこのスタイルを踏襲しています。

昭和59年の東海道線石山駅

タクシー乗り場は移転しましたが、バスターミナルがある駅前広場の位置は今も同じですが、バス窓が時代を感じさせます。

昭和59年 山陰本線嵯峨駅

明治30(1897)年に建築された駅舎でしたが、高架化に伴い平成19(2007)年に解体されました。

昭和57年 名古屋駅を発車する東海道本線上り普通電車

名鉄バスセンターへ行く階段から撮影したものです。

昭和57年 播但線飾磨港駅

播但線、姫路ー飾磨港駅間は1日2往復の運行。 国鉄全線乗車を目指していた当時、夕方の1往復にあわせて訪問しました。 1986(昭和61)年に廃止になりました。

小沢駅で発車を待つ岩内線の列車

函館本線小沢駅。岩内線への乗換駅でした。 写真は昭和57年3月岩内線乗車時の写真。跨線橋のスローガンが昭和を感じます。 岩内線も昭和60(1985)年に廃止されました。

昭和57年 湧別駅

名寄本線の支線、中湧別-湧別間は朝夕1日2往復の運行でした。 夕方の便にあわせて乗りつぶしのプランをたてました。 平成元(1989)年、名寄本線の廃止に伴い、湧別駅も廃止されました。

昭和57年 名鉄瀬戸線小幡駅前

駅前通り、お店の看板が昭和の時代を思い出させてくれます。

昭和57年 名鉄瀬戸線大曽根駅

名鉄瀬戸線大曽根駅は昭和58(1983)年に高架化されました。

昭和57年 名鉄新名古屋駅前

通りの反対側から新名古屋駅の表示を入れて撮影したものです。

昭和56年 鹿島臨海鉄道 鹿島港南駅

鹿島港から成田空港への燃料輸送の見返り旅客営業して鹿島臨海鉄道鹿島臨港線鹿島港南駅。 営業は昭和53(1978)年から昭和58(1983)年までのわずか5年間でした。